SSブログ

ゴンドーシャロレー夏のソロキャン [ゴンドーシャロレー夏のソロキャン]

平成30年 2018年 8月 熊本に夏のソロキャンに行ってきました。


今年の夏は、異常に暑い (-_-;) そもそも私は、暑いのは苦手。

なので私は、夏の時期は、空調が効いている家でぐったりしていることが多いのです。

しかし今年は、仕事の都合がとてもよく 6連休が取れました。

加えて懐ぐわいもよく、(この文章を書いている時点では、金欠状況)思い切ってソロキャンプへ出かけて行きました。

いろいろあるキャンプ場の中で選んで行ったのは、ゴンドーシャロレー(キャンプ場)


00001377夜.jpg


ゴンドーシャロレー

〒869-2402
熊本県阿蘇郡南小国町大谷山6338
TEL.0967-44-0316
FAX.0967-44-0316

http://gondo-cr.net/auto-camp.html

 ゴンドーシャロレーキャンプ場は、とても広くいくつものキャンプサイトがあるみたいで、夏のシーズンは、多くのキャンパーの方たちが各々にアウトドア ライフを楽しまれていました。

筋湯温泉の近くで温泉も堪能でき、九重連山が近く長者原登山口や牧の登山口などにアクセスしやすく 登山者の人たちもここを拠点で動き回るのもいいかもしれません。

00001279受付.jpg
受付を済ませて、キャンプサイトへ
00001282.jpg
00001281.jpg
ソロキャンプなので、出来るだけ人が少ないサイトへ案内してもらいました。
奥に家族ずれで、キャンプを楽しむキャンパーが1組いました。
スナップショット 4 (2018-08-14 18-44)温度1.png
30度越えの連日でしたが、ここキャンプ場では、25度 これは、涼しく感じられます。
スナップショット 1 (2018-09-23 22-28).png
今晩のキャンプ飯は、天ぷら
スナップショット 2 (2018-08-14 18-26).png
揚げたて天ぷらと、ビール、 う~旨いヽ(^o^)丿
スナップショット 5 (2018-08-14 18-58)夜 温度2.png
日が落ちて、夜のひと時✩
気温は、グッと落ちて21度
スナップショット 2 (2018-09-23 22-47).png
キャンプ場の夜空は、星が満点で、 カメラを放置して、インターバル撮影
00001377夜.jpg
インターバル撮影の一枚。
街中ではなかなか見れない天の川銀河。
キャンプの状況は、YouTubeにアップしています。
スナップショット 1 (2018-09-23 23-28).png
キャンプ場の朝。
8月の朝で19度は、涼しいです。
夜が明ける少し前では、15度ぐらいまで下がっていました。涼しいと言うより寒い(*_*;
スナップショット 2 (2018-09-23 23-29).png
00001284.jpg
朝食
白ごはんに、赤だし味噌汁(野菜具沢山)
熊本名物からし蓮根、
スキレットで、ソーセージ目玉焼き。
いただきます。
スナップショット 4 (2018-09-23 23-31).png
00001287.jpg
このゴンドーシャロレーキャンプ場は、オフロードコースがありオフローダーの人や四駆乗りの方には、おすすめです。
ノーマルジムニーで軽くオフロードコースを走ってきました。
00001286オフ1.jpg
ゴンドーシャロレー夏のソロキャン!!
皆さんもいかがですか。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初めての久住山 [久住山]

00001253.jpg
2018年7月の久住山へ 登ってきました。
I climbed Kusumi in July 2018.
.
梅雨明けの暑いさなか九州では、一番人気の九重連山の中で二番目に高い山 久住山へ 登って来ました。
前々から一度は、登ってみたかった山の一つで、久しぶりの連休で くじゅうへ出かけて行きました。
西日本豪雨で登れないのでは ないかと心配しましたが、 事前情報収集ではその様な情報は無く予定どおり登山を決行しました。
.
久住山は、大分県竹田市にあり九重山を形成する火山である。山と渓谷社選定の九州百名山 日本山岳会東九州支部選定の大分百山などに選ばれている。また、九重山として、深田 久彌、(ふかた きゅうや)選定の日本百名山に選ばれている。
(Wikipedia より)
.
.
00001176.jpg
いつものように大分県九重へ向けて高速道路をひた走っています。
今回は、東九州自動車道の一部区間が通行止めなので、九州自動車道.大分自動車道へて九重インターへ
 
あ! 運転中の写真 パシャリは、いけません。[m(_ _)m]
.
00001180.jpg
今回は、牧の戸登山口から登山を開始です。
6時30分頃の牧野峠レストハウスの駐車場は、すでに満車。
.
00001178あ.jpg
たまたま一台だけ空きスペースを見つけそこえ駐車
ラッキー(#^.^#)
.
00001181.jpg
レストハウスのお店。
ここのソフトクリームは、美味しいと有名 帰りにいただくとします。
.
00001179.jpg
00001182.jpg
7時に登山開始。
今回は、牧の戸登山口~久住分かれ~九重山~中岳の予定でしたが、時間と体力の問題で中岳には登りませんでした。
.
00001183.jpg
00001184.jpg
牧の戸登山口ここからスタート
よそ様のブログなんかで よく見られる写真です。
.
00001185.jpg
登山届
これは、必ず出しておきましょう。
見ていると登山届を出さずに登られている方もいます。ここは、火山群の総称であります。
.
00001193.jpg
まずは、コンクリート舗装された樹林帯を登って行きます。
私は、このコンクリートの登りが意外にきつく感じました。登り始めでもあるのでペースがつかめず 登山や山歩きなど最近サボっていたので、体かなまっていました。
.
00001194.jpg
20分で展望台到着
一回目の休憩ポイントです。
.
00001199.jpg
00001195.jpg
車を駐車した牧の登山口が見えます。
.
00001196.jpg
三俣山が奥に見えます。
.
00001198.jpg
奥に見える道を登って行きます。
.
00001203.jpg
00001204.jpg
久住山まで、3.1kmだそうです。
.
00001206.jpg
途中で時折気温を測って行きましたが、日陰で平均25℃ぐらいでした。
天気予報では連日猛暑で30℃越えですが、ここは湿度が低く涼しく感じました。
.
00001207.jpg
途中から岩場がつづきます。
.
00001208.jpg
00001209.jpg
途中の景色です。
.
00001210.jpg
とんぼ
.
00001212.jpg
これから歩いて行く山道が見えます。
.
00001218.jpg
二回目の休憩ポイント
.
00001220.jpg
00001221.jpg
青い空 白い雲 照り付ける太陽 この日はとても空が青かったです。
.
00001223.jpg
分岐です。右側が扇ケ鼻 左に進むと久住山
.
00001224.jpg
向かって右側か登って来ました。
左側に行くと扇ケ鼻
.
00001226.jpg
時刻は9時およそ2時間
.
00001225.jpg
久住山へ向けて歩いて行きます。
.
00001228.jpg
2つ目の分岐 直進すると星生山 右側が久住山へ進みます。
.
00001232.jpg
この辺りは岩や石ころが無く平らで歩きやすいですね。
.
00001235.jpg
こちらの写真もよく見る写真です。
久住分かれ避難小屋です。ちなみにこの下り坂は、けっこうきついです。
.
00001237.jpg
右側が避難小山 左側がトイレです。
トイレは、一回100円が必要です。
.
00001238.jpg
00001239.jpg
9時40分
2時間40分でここまで来ました。
( ´ー`)フゥー...
.
00001241.jpg
00001240.jpg
避難小屋の中の状況です。
お世辞にも綺麗とは言えません 故にこの中で休まれている方はいませんでした。
.
00001243.jpg
皆さん各々に最後の休憩をされています。
.
00001248.jpg
これを登りきれば、久住山 山頂
.
00001251.jpg
あともう少し
.
00001253.jpg
とうちゃく~ (^O^)/
久住山 山頂 標高1786.5m
.
00001255.jpg
00001256.jpg
00001257.jpg
久住山 山頂からの眺め
.
00001258.jpg
10時49分
牧の登山口から凡そ 3時間50分で山頂に到着しました。
この後早めの昼食をとり1時間後ぐらいに 下山を開始。
.
00001265.jpg
00001266.jpg
PM2時44分 牧の登山口へ下山完了
.
00001267.jpg
お約束のソフトクリーム  この日は、甘くて冷たいものがとてもうまい!
この後 車の中で小一時間ほど仮眠を取り 福岡へ帰路につきました。
今回初めて久住山に登りましたが、道に迷うことなく山頂までたどり着けると思います。山道は、岩や石ころが多く少し歩きずらさは、感じられますが、 とても見晴らしがよく楽しめる登山ができると思います。
今度来るときは、もう少し涼しくなってからかな
.

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。